サイトへ戻る

目指せ!綺麗なカーブ💫

さらばネイルサロンーお家で簡単ジェルネイル

こんにちは😌

今まで、ジェルは塗るだけじゃなく、その前の段階も大事です☝️と言う事で、

ケアや削り方などブログに載せてきました。

という事で今日も、「削り方」、その中でも綺麗で滑らかな形をつくる為のポイントを

書いて行きたいと思います‼️

爪の形を整えた時に陥りがちな事、、それは

ガタガタ角がついた形になってしまう事😳😳

左側はつるっとなめらかなラインになっていますが、右側は細かく角ができてしまっています⚠️

このままだとジェルを塗って仕上げても、角がとっかかりになりそこから剥がれやすくなってしまいます😱💦

どうして角ができてしまうかと言うと、↓

赤い矢印は爪にエメリーボードを当てて削り始めてから、エメリーボードを離すまでの距離です

これを見てみると、右側は赤い矢印が細かく途切れ、そのたびにエメリーボードが爪から離れて、またそこから新たにスタート、途切れる、スタート、途切れる、これを繰り返すと繋がりができずに角ができてしまいます

つまり、細かくエメリーボードを動かしている、という事になります☝️

正解の左側を見てみると、矢印の数が3つなのに対して、右は7つ付いています。

倍以上細かく動かしている事になりますね!!

音で言うと、

角ができる方は、シュッシュッシュっシュ

なめらかな方は、シューシューシュー

というような感じです(分かりづらくてごめんなさい😂)

左角だけピックアップしてみましょう!

OKの方は、角の部分を一回で整えていますが、

NGの方は、3回に分けているので角ができています。

でも繋げて一回だけ当てるだけでは形が整わないので、

この繋げて一回を何回か繰り返して整わせます🌟

綺麗に爪の形を整える為には、

大きくシューーーとエメリーボードを動かして、滑らかなラインをとって行く事が重要になります😉♡

見栄えも格段に変わりますので、ぜひ一手間加えてみてくださいね♡

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK