こんにちは😉
本日はジェルを長持ちさせて、なおかつ綺麗に見える意外なポイントをお伝えします☝️❤️
ワンカラーってやっぱり綺麗に甘皮周りも塗られていると気持ちが良いですよね!

でも、甘皮周りをぎりっぎりまでせめすぎると皮膚に付いたりしちゃいませんか…😢
皮膚についてしまうと、
ジェルは皮膚に定着しないのでジェルがついてしまった所から剥がれてしまったり(持ちが悪くなる原因)、
せっかく一生懸命仕上げたのに見た目が悪くなってしまいますよね。
私も実際、ギリギリまで塗りたい〜という所に集中しすぎてしまい甘皮にジェルがたくさん付いてしまって逆に綺麗にぬれないどつぼにはまってしまった事がありました😭💦
なので意識を、逆に
少し皮膚から間を空けて塗る!!!!
という斬新な方に持って行きます‼️

皮膚から1〜2ミリ開けた所をカラーが塗ってある1番端にします。
もし今は1〜2ミリでも厳しい!という方は自分のできる範囲の間を空けましょう😌
これが上手にスムーズに塗れる様になって来たら、どんどん皮膚との間を縮めて更にワンランク上の綺麗なワンカラーを作って行きましょう♡
はみ出していない、という事だけでも仕上がりに大きな差が出ます‼️
一度お試ししてみて下さいね♡
もっともっと詳しくセルフネイルを習ってみたいという方は、
まずこちらのセルフネイル体験会をどうぞ♡