こんにちは😉
昨日の続き、、
ジェルネイルを塗布する際の、
「適正量」はどれくらい?💜
を今日は紹介していきます!
まずは「これだと量が少ないですよ〜」バージョン🙅

ジェルを塗ったのにつるっとせずに、カサカサしている😳
これはジェルの量が足りずしっかりと爪に塗布出来ていません!
これは爪のはじっこにありがちで、根本から取れやすい方はこれが原因の場合があります。
端までしっかり塗りこみましょう☺️
次に「これだと量が多すぎますよ〜」バージョン🙅

写真を撮ったのですが見えづらいので絵でご容赦ください!
この絵は指を正面から見たときの図です😳

こんな感じで爪を見てます👀
多いバージョン1枚目の向かって左側がジェルが多すぎて形がぽこっと横に飛び出ています☝️
ここのピンクで線が引っ張ってある部分はジェルがたまってしまって硬化不良を起こす場合があります😢
向かって右側はジェルが多すぎずしっかり塗られています👍
薄すぎず、多すぎず、適切なジェルの塗布量を守りましょう♡♡
ジェルの持ちが変わって来ますよ〜☺️